1. TOP
  2. 療育プログラム

療育プログラム

運動療育

・フープ運動・平均台・鉄棒・縄跳び(短・長)・トランポリン・体幹、筋力トレーニング・リズム体操等を行っています。
(内容は日によって変わりますが子どもの様子を見ながら、1日の運動内容を構成しています。)

室内外での運動時間や自由遊びの時間を通じて、思い切り身体を動かし体力・体幹・筋力を少しずつつけながら、身体の発達を促していく療育を行います。

人間の五感と呼ばれる感覚の他に、身体の動きに携わる感覚で固有感覚と前庭覚もしっかり使えるように取り組みを行います。

・フープ運動・平均台・鉄棒・縄跳び(短・長)・トランポリン・体幹、筋力トレーニング・リズム体操等を行っています。
(内容は日によって変わりますが子どもの様子を見ながら、1日の運動内容を構成しています。)

室内外での運動時間や自由遊びの時間を通じて、思い切り身体を動かし体力・体幹・筋力を少しずつつけながら、身体の発達を促していく療育を行います。

人間の五感と呼ばれる感覚の他に、身体の動きに携わる感覚で固有感覚と前庭覚もしっかり使えるように取り組みを行います。

 

創作活動

クッキングや工作活動を通じ、用具や道具の正しい使い方・作り方など、一つひとつしっかり理解できるよう支援していきます。

そして、できたときの喜びを感じられるように、職員も寄り添いながら、自信へと繋げていきます。

クッキングや工作活動を通じ、用具や道具の正しい使い方・作り方など、一つひとつしっかり理解できるよう支援していきます。

そして、できたときの喜びを感じられるように、職員も寄り添いながら、自信へと繋げていきます。

 

農業体験

庭にある畑で野菜を育て、一緒に世話をする中で、自分がたちで育てた野菜がどのように成長していくのかを肌で感じながら、食べ物の大切さや作ってくださる方への感謝の気持をしっかり考えていけるよう活動していきます。

庭にある畑で野菜を育て、一緒に世話をする中で、自分がたちで育てた野菜がどのように成長していくのかを肌で感じながら、食べ物の大切さや作ってくださる方への感謝の気持をしっかり考えていけるよう活動していきます。

 

対外活動

公園や買い物などの事業者外活動を通じて、少しずつ社会性を身に着けられるよう、色々な経験ができる活動を取り入れ、マナーやルールがしっかり理解できるよう活動を行います。

公園や買い物などの事業者外活動を通じて、少しずつ社会性を身に着けられるよう、色々な経験ができる活動を取り入れ、マナーやルールがしっかり理解できるよう活動を行います。

 

1日の流れ

一部(9:00~12:00)

準備

手洗い・うがい、体温チェック、荷物の片付け、連絡帳の提出

9:15~

はじまりの会

9:45~

体操

10:30~

おやつ

11:00~

活動

11:45~

お帰りの会

 

二部(14:00~17:00)

準備

手洗い・うがい、体温チェック、荷物の片付け、連絡帳の提出

14:15~

はじまりの会

14:45~

体操

15:30~

おやつ

16:00~

活動

16:45~

お帰りの会

 

 

当日持ってくるもの

【毎回持ってくるもの】
・ 連絡帳、ハンドタオル、着替え、(放課後利用の場合)水筒、お弁当(休日利用)

【お預かり可能なもの】
・ 着替え(汚れたとき用)、ビニール袋、上履き、帽子、コップ、歯ブラシセット

【必要に合わせるもの】
・ 紙オムツや紙パンツ、おしりふき(流せるタイプ)

 

年間スケジュール

・7・8月:水遊び

・12月:クリスマス製作

※誕生日会や季節に合った野菜を収穫しています。

 

まずは、お気軽にお問い合わせください

当施設では、お申込みを検討されている方に向けて、無料で体験会や相談会を随時開催しております。

体験会では親御さんとお子さま一緒に、一日の療育プログラムを体験していただけます。
相談会ではお申込みにあたり、不安点や疑問点などを解消していただけます。
まずは親御さんだけのご参加でも歓迎しておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。